SSブログ

楽しかった~~♪ありがとうFAJのみなさん [活動]

7月9日、3年ぶりにFAJ(NPO法人日本ファシリテーション協会)の活動に戻りました。
関西定例会のメインファシリテーターを仰せつかり、しっかりファシリテーションの場を
堪能してきました。

テーマは、私の得意分野でもある対立。
タイトルは「「裏付けを先に出してどうするんだ!~対立を味わおう~」
ちょっとばかり今、流行りのCMをパクっています(*^ ^)v

私がゴール設定したのは「葛藤とカオス(混沌)の中へ」 
論理的でスッキリ!なんてとんでもない~~
ファシリテーションスキル!?そんなもん、ここでは教えまへん。
そんなちっこいことを求めるんなら、来こんでよろし。
いい子ちゃん症候群の優等生の殻を破って、”悪い子”になりましょう。
小さくまとまるなんて許しまへんっ 
既得権益を守って、相手と交渉!?トンデモナイ。そんなことあきまへんで。
「アンタなんか嫌いやっ!」という感情をしっかり自分で認めて、人と対立しててください。
気持ちはイラッ、頭はウニウニ、心もザワザワ、ワタシイママデナニヤッテタンヤロ・・・・
そんな状態になれば、このワークに参加した証を手に入れることができます。
ファシリテーターは、この内面の葛藤、そして対立する感情をしっかり自分のものにし
てこそ、本当に合意形成に向けたファシリテーションを成功させることができるんです!
対立を”愛”を持って受け止め、私たちのめざす本当のゴールに向かって一緒になって
行動しましょう。
ファシリテーターの最大の価値観は「愛(慈愛)」ですからね。

こんなこと言って、ワークを指示人も少ないですよね。FAJの中でも珍しい、かな?
対立ネタは、FAJの中ではこれで3回目になります。いつもとてもウニウニしてくださる方
々がいっぱいいて、とっても楽しい♪
体験したことを、3年間考え続けた方もおられます。すごいね。大事だね。
F・G①.jpg
 私の描いたファシリテーション・グラフィックです。

私の”イヂワル”でバサッと切るような質問や問いかけで腹立った!
   おぉよかったやないですか。
私が嫌いになった!
   大事大事、その感情。人って、それを押さえつけて、玉虫色の結果を出してしまうのよ。
どうしてそこまで追及されるの?
  だって、あなたの無意識にある価値観を引き出して、本当のあなたに気づいて欲しいから。
それとも、気づくと恐い!?
問いかけされて、考え始めたのに、どうして最後まで答えを言ってくれないの?
  そりゃ、あなたへの”愛”よ。”愛”。
  自分で考えなさい。あなたならできるわよ。
そんなところににもトラップ(罠)が!!!!???トラップだらけのワークやぁ~
  当たり前ですやん。
  だって、私、魔法使いですもん♪♪

と、楽しい反応がたくさんかえってきました(*^。^*)

ここで、潜在意識の奥から湧き上がってきた感情、体感的に得たことへの答えは、それ
ぞれの現場で結果を見つけることができます。また、それを支えるのが学びや仲間との
関わりだったりします。
いつもいつも、スッキリクッキリの学びばかりしている人にとっては、とても大変な場であ
ったでしょう。ファシリテーションスキルが欲しい!現場に使いたい!そのための学びを
いっぱいしたい!と、目先の学びにとらわれているひとにとっては、ファシリテーションの
奥深さと、合意形成の本当の難しさをしっかりと体験できたでしょう。
私たちは、自分の内面で起きたことを言語化できないとモヤモヤするものです。
ですが、そのモヤモヤは、あなたのこれからの宝物になります。

私のワークに参加されたみなさん。
本当にお疲れ様でした。本当にご協力ありがとうございました。
私は楽しかったです。
そして、何よりも一緒に場vを創ってくれた、せべちゃん、おかじゅん、かわたさん、
本当にありがとうございました。
いいチームでよかったです。感謝しています。

そして、このブログを読んでおられるそこのあなた。
「何があったんや?」「内容が知りたい」「ワークの意図や、ここに書かれてある
意味がもっと知りたい」とおっしゃる方は、何かの場面で私のワークにご参加くださいな。
その時に、あなたにも「カオス(混沌)の世界」を味わうことができますよ。

何!?よくわからないし、モヤモヤするって?

よかった♪ いい感じですやん。取れそで取れへん・・・うんうん、エエ感じや。
答えは「              」にあるんやで。ねこ 取れそうで取れない.gif

復帰します [活動]

活動に復帰することになりました。

2003年から始めたことに、日本ファシリテーション協会の活動があります。どっぷり浸かって、仕事か活動かわからないほどやっていましたが、仕事が忙しくなり、活動を少し(長~く、かな?)お休みしていました。
ボランティア活動は、自分がやりたいことをやれる範囲でやるもので、できない時には、お休みすることは、細く、長く、楽しく、活動を続ける上で、とても大切なことです。そんなことをセミナーや研修で話しはしていても、いざ、自分は?と言われると、活動から離れる期間が長いほど復帰するタイミングって難しいことを本当に実感しています。
一番の問題は、やっぱり仲間との関係性でしょうね。
一緒に活動しているという共通項とそれから生まれる共感性があるからこそ、活動って続くんだと思います。
ボランティア活動は、共に汗をかくこと(共汗)。だから、一緒に汗をかいた仲間は何より大切になります。
やっぱり”事(柄)”より”人”なんだよね。大切なのは。
それが、私が、いろんなお役目を持って活動していた頃のメンバーと、今では全然違っているよ、って聞くだけで、こんな私でも、”顔見知り”して、尻込みしてしまいますから。
復帰するって難しい、です。

ところが、この春、息子が定例会の見学に行ったことをきっかけに、古株の仲間からお声がかかりました。
ちょっと強引なくらいのお声がけって、こんな時には必要なんですね。仲間には本当に感謝しています。
「セベちゃんありがとう♪愛してるよ。」[揺れるハート]


と、いうことで、7月第2週の関西支部定例会で、ファシリテーターとして復帰します。テーマは”対立”です。
ベテランが新しいメンバーの育成をするって意味もあるので、しっかり、ファシリテーターのマインドと技を伝授したいと思っています。楽しみ♪
特活日本ファシリテーション協会 https://www.faj.or.jp/


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。