SSブログ

日本一恐くて、デキる担当者さんへ [お仕事]

セミナーや研修の仕事をしていると、依頼先の担当者といい関係を作ることが成功の鍵
になるんだということをいつも実感しています。
この春までの4年間、私の”第2の職場”であった新潟県女性財団のOさん、Kさんの二
人の担当者はまさしく、痒いところに手が届く有能なスタッフです。
柔らかく、静かに、そして”何でも受けいれますよ♪好きなこと言ってくださいね”という表情
と態度、的確でいながら、でも優しい物言い、てきぱきとしたスムーズな運営と、参加者に
対する誠実な態度、そして何よりも仕事に対する取り組み姿勢とその能力は、日本でもピカ☆1!

が・・・・・
とても厳し~く~~恐~いんです((+_+))
事前に提出していたセミナータイムスケジュール通りに進んでいない時など(講師をされて
いる方はわかりますよね?!時間管理って難しいですよね?!)、後ろの席で、チラッと
私を見て、それからおもむろに時計に目をやります。
「早よ、せんかい、遅れてるやないか~」という無言の圧力を私にかけます・・・
何か私に要求するときは、「〇〇してくださいね」と満面の笑みと極上の声を使って、
私を恫喝します・・・

日ごろからあまり動揺しない私ですが、この二人に逆らうと・・・うっうっ(涙)
だから、言うことききます。

”ファシリテーション業界”(?)でも、この人に逆らう人ことはでけんやろ~と、いう重鎮の
方々に対しても、まるでお釈迦様の掌の孫悟空のような扱いを、いとも簡単にやってのけ
る人たちです。
見ていてドキドキするほど、コワイです・・・コワくてもう笑うしかありません。

お二人の名誉のためにもう一度言いますが、本当に有能でやる気と熱意があって、見た目
は柔らかで優しい人たちです。私は、ウソ偽りなく、本当に心から”日本で一番!の担当者”
と思っています!大好きです!

全国の講座などの事業を担当されているみなさん。
どうぞ、あなたが”講師を育てる”んだという気概を持って、講師に厳しく、そして優しく対応
してください。そのためには、自分自身の能力を講師以上に持つことが必要です。講師の持
っている力を最大限に引き出す力が、何よりも必要です。
なぜならば、それは、講座の場に来られた参加者の方々の、今より一歩、これ以上いい変化
を作り出すためだからです。
自分事として考えられないので目的や方法があいまいのまま依頼する、よくわからないので
講師に丸投する、”権威”ある講師にへつららう、などの担当者は、講師にとって共働する相手
としてはとても大変です。参加者の満足度を作る意欲もダウンします。

「講師を育てるのは担当者」です。
これは、私の恩師である宝塚市立女性センター(現:宝塚市立男女共同参画センター)初代
館長井口容子さんが教えて下った本当に意味深い言葉です。

それをまさに体現している新潟県女性財団の担当者は、これまで関わってきた私の誇りであり、
頼もしいパートナーでもあります。
これからも、日本一恐くて、デキる担当者であってください。
今回も私からたくさんのものを引き出してくれて本当にありがとうございました。
今後も、すべての講師からこれまで以上のものを引き出し、参加される方々にとって最高の
気づきと学びと場を作っていってください。
ちょっと遠くからいつも応援しています。

そして、私は、「私こそが日本で一番恐くて、デキる担当者です!」とおっしゃる別の方と、
これからお仕事できることがあったらいいなぁと思っています!

う~ん、リアルだ・・ [お仕事]

今年2月に伊丹市で行った”実現可能な企画”を作るための講座を修了したメンバーが、先月から私の会社に集まって『伊丹ブランド』の商品を作るための話し合いをしています。
  「女性のための企画力アップ講座」http://www.city.itami.lg.jp/var/rev0/0010/2595/2011120141324.jpg
私は、講師として講座にかかわったものの、今は、一メンバーとして楽しみながらグループ活動をしています。(講座終了後のグループ活動なんて10数年ぶりの体験です。改めて新鮮♪)

昨日は、それぞれ自分たちで作った試作品を持ち寄りました。
伊丹ブランド商品のテーマは、『昆虫』。
リアルな昆虫のお菓子を作って、市内の昆虫館に置いてもらおう、伊丹空港でのお土産にしよう、伊丹の地域活性化に寄与しよう、と張り切っています。
ただ・・・私、虫は超!苦手なんですわ[ふらふら]

持ち寄りだけではなく、ここでやってみようと!と、昆虫の型を使って、カルピス味のカブトムシの幼虫とテントウムシ、ヤクルト味のカブトムシ、グレープフルーツ味のクワガタムシも作りました。
P1110415.JPG

失敗もあったけど、カブトムシの幼虫はリアル。
きしょくわる~~い、けど味はカルピス♪ キモ可愛いという概念は私には、どうも馴染めませんが、試作品としてはまずまず成功です。

P1110422.JPG


今日のふりかえりとして、素人が作っても売り物には程遠いこと、リアルを追及するには、”型”が一番の課題であること。そんなこと最初からわかってるやん!と言うものの、なんでもやってみないと見えないこともあります。
体験に勝るものはありません。で、やっぱり原点に戻って、自分たちのできることは、”作成すること”ではなく、アイデアや情報を形にするという企画をしっかりと立てて、協力企業や団体と連携をすることなんですね。
今後時間をかけて、アイデアや情報を練り練りし、企画書を完成させ、実現に向けて進めていきます。

ゆう子さん、亜紀子さん、キヨ子さん、美智世さん、夜遅くまでお疲れ様でした。
また来月♪


男女共同参画審議会 新年度スタート [お仕事]

今年度初めての男女共同参画審議会に出席してきました。開催に先立ち、昨年12月に就任された稲村市長がご挨拶をされました。男女共同参画に対して、原稿どおりの気持ちも何も入っていないようなご挨拶をされる市長が多い中で、しっかりご自分の言葉で男女共同参画の推進について決意を述べられました。
とても心強いリーダーです。これからまた一歩、男女共同参画社会づくりが進むだろうとという手ごたえを感じました。

今年度は年度末の第2次行動計画の策定に向けて、1年かけて議論を行い、諮問をします。私は、学識経験者の方々に混じって、部会にも参画しました。仕事として意識調査や行動計画を作るのとは違って、一市民としてかかわることの面白さを味わえるかと思うと、今からワクワクしています。

新たな気分で出発です [お仕事]

昨日で、4年間にわたり、事業のお手伝いをしていた新潟県女性財団のお仕事を終えました。
私自身の大きな成長にもつながったお仕事となり、スタッフの方々には本当に感謝しています。
これからは関わり方は変わりますが、どこにいても応援・支援はできるものです。
女性が元気に仕事や生活をするため、女性の力を使ってまちを活性化するために、新たな気持
ちで出発です。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。