SSブログ

日本一恐くて、デキる担当者さんへ [お仕事]

セミナーや研修の仕事をしていると、依頼先の担当者といい関係を作ることが成功の鍵
になるんだということをいつも実感しています。
この春までの4年間、私の”第2の職場”であった新潟県女性財団のOさん、Kさんの二
人の担当者はまさしく、痒いところに手が届く有能なスタッフです。
柔らかく、静かに、そして”何でも受けいれますよ♪好きなこと言ってくださいね”という表情
と態度、的確でいながら、でも優しい物言い、てきぱきとしたスムーズな運営と、参加者に
対する誠実な態度、そして何よりも仕事に対する取り組み姿勢とその能力は、日本でもピカ☆1!

が・・・・・
とても厳し~く~~恐~いんです((+_+))
事前に提出していたセミナータイムスケジュール通りに進んでいない時など(講師をされて
いる方はわかりますよね?!時間管理って難しいですよね?!)、後ろの席で、チラッと
私を見て、それからおもむろに時計に目をやります。
「早よ、せんかい、遅れてるやないか~」という無言の圧力を私にかけます・・・
何か私に要求するときは、「〇〇してくださいね」と満面の笑みと極上の声を使って、
私を恫喝します・・・

日ごろからあまり動揺しない私ですが、この二人に逆らうと・・・うっうっ(涙)
だから、言うことききます。

”ファシリテーション業界”(?)でも、この人に逆らう人ことはでけんやろ~と、いう重鎮の
方々に対しても、まるでお釈迦様の掌の孫悟空のような扱いを、いとも簡単にやってのけ
る人たちです。
見ていてドキドキするほど、コワイです・・・コワくてもう笑うしかありません。

お二人の名誉のためにもう一度言いますが、本当に有能でやる気と熱意があって、見た目
は柔らかで優しい人たちです。私は、ウソ偽りなく、本当に心から”日本で一番!の担当者”
と思っています!大好きです!

全国の講座などの事業を担当されているみなさん。
どうぞ、あなたが”講師を育てる”んだという気概を持って、講師に厳しく、そして優しく対応
してください。そのためには、自分自身の能力を講師以上に持つことが必要です。講師の持
っている力を最大限に引き出す力が、何よりも必要です。
なぜならば、それは、講座の場に来られた参加者の方々の、今より一歩、これ以上いい変化
を作り出すためだからです。
自分事として考えられないので目的や方法があいまいのまま依頼する、よくわからないので
講師に丸投する、”権威”ある講師にへつららう、などの担当者は、講師にとって共働する相手
としてはとても大変です。参加者の満足度を作る意欲もダウンします。

「講師を育てるのは担当者」です。
これは、私の恩師である宝塚市立女性センター(現:宝塚市立男女共同参画センター)初代
館長井口容子さんが教えて下った本当に意味深い言葉です。

それをまさに体現している新潟県女性財団の担当者は、これまで関わってきた私の誇りであり、
頼もしいパートナーでもあります。
これからも、日本一恐くて、デキる担当者であってください。
今回も私からたくさんのものを引き出してくれて本当にありがとうございました。
今後も、すべての講師からこれまで以上のものを引き出し、参加される方々にとって最高の
気づきと学びと場を作っていってください。
ちょっと遠くからいつも応援しています。

そして、私は、「私こそが日本で一番恐くて、デキる担当者です!」とおっしゃる別の方と、
これからお仕事できることがあったらいいなぁと思っています!

お気に入りのカフェで [見たもの]

お気に入りのカフェでは、心が癒されます。
気分を変えたいとき、自分にエネルギーを供給したいとき、さくっと仕事を進めたいとき、
気持ちのいい空間で、五感を動かします。
そんなことを味わったことありませんか?

そもそも、私が気持ちいいって感じる空間の条件って何でしょうね
・間口が広い(店の面構えがいい)
・広いガラス窓があって、店内が明るい
・子どもがいない
・禁煙である
・クラシック、ジャズ、ボサノバなど静かな音楽が流れている
・書いたり、読んだり、パソコンができる机と椅子がジャストサイズである
・風が流れている、流れる様がわかる
・コーヒーが美味しい
つまり
『広くて、明るくて、静かで、空気が綺麗で、座りやすくて、美味しい』ってことかな?

いいカフェの条件って何か教えてくれる人がいたらどうぞよろしく♪


会社や、家の近くでそんな場所があればすっごく幸せになれるよね。
梅田・茶屋町に会社があった時は、幸せだったなぁ。仕事の前にも後にも活用して、自分を見つめたり、原稿を書いたりしていました。
ヨーロッパの街などでも、よく何~もしなくて街のカフェでヒューマンウォッチングしています。
それだけで幸せになれます。

今いるカフェは、新潟市の定宿にしている駅前のホテルの横にあるカフェ。
広いガラス窓の向こうに新緑が広がっています。本当に気持ちのいい空間です。
TEAPRESSO&SLOWFOOD Audrey http://cafeoodorii.web.fc2.com/top.htm

そして、私はここで、(原稿が書けない~と泣きながら[もうやだ~(悲しい顔)])仕事をしています。

P11104821.jpg

復帰します [活動]

活動に復帰することになりました。

2003年から始めたことに、日本ファシリテーション協会の活動があります。どっぷり浸かって、仕事か活動かわからないほどやっていましたが、仕事が忙しくなり、活動を少し(長~く、かな?)お休みしていました。
ボランティア活動は、自分がやりたいことをやれる範囲でやるもので、できない時には、お休みすることは、細く、長く、楽しく、活動を続ける上で、とても大切なことです。そんなことをセミナーや研修で話しはしていても、いざ、自分は?と言われると、活動から離れる期間が長いほど復帰するタイミングって難しいことを本当に実感しています。
一番の問題は、やっぱり仲間との関係性でしょうね。
一緒に活動しているという共通項とそれから生まれる共感性があるからこそ、活動って続くんだと思います。
ボランティア活動は、共に汗をかくこと(共汗)。だから、一緒に汗をかいた仲間は何より大切になります。
やっぱり”事(柄)”より”人”なんだよね。大切なのは。
それが、私が、いろんなお役目を持って活動していた頃のメンバーと、今では全然違っているよ、って聞くだけで、こんな私でも、”顔見知り”して、尻込みしてしまいますから。
復帰するって難しい、です。

ところが、この春、息子が定例会の見学に行ったことをきっかけに、古株の仲間からお声がかかりました。
ちょっと強引なくらいのお声がけって、こんな時には必要なんですね。仲間には本当に感謝しています。
「セベちゃんありがとう♪愛してるよ。」[揺れるハート]


と、いうことで、7月第2週の関西支部定例会で、ファシリテーターとして復帰します。テーマは”対立”です。
ベテランが新しいメンバーの育成をするって意味もあるので、しっかり、ファシリテーターのマインドと技を伝授したいと思っています。楽しみ♪
特活日本ファシリテーション協会 https://www.faj.or.jp/


ハイデルベクルのお香猫 [猫グッズ]

ドイツハイデルベルクお香猫.JPG
2008年9月、ドイツを一人旅していた時、、学生の街ハイデルベクルで出会ったお香人形です。 
この人形は、ドイツのクリスマス飾りで、ケーテ・ウォルファルトの"Cat", Smoky と言います。
shop :Käthe Wohlfahrt Heidelberg http://www.wohlfahrt.jp/40-0-geschaefte
"Cat", Smoky http://www.bestofchristmas.com/en/Incense-Smokers/Smokies/Cat-Smoky.html
旅先で、自分のためのお土産は”猫グッズ”と決めている私。
でも、ドイツはやっぱり熊さんかね。熊グッズは豊富でユーモラス。

P1020253.JPG
  これは、旧東ベルリン地区にあるホテルの裏にあった熊さん

色々探してみるものの、ドイツの猫グッズって、目のメリハリがあり過ぎている
というか、なんか好みやないんやなぁ。
P1030402.JPG


そんな時、出会ったのがこの猫。ちょっとネズミっぽいけど、なかなかの美猫さん。
お香人形として使うのはもったいないのでPCの上に置いて楽しんでます。

佐渡島出身のおじぎ猫 [猫グッズ]

新潟で出会った”おじぎ猫”。
私のプロフィール画像としても使っています。
P1110312.JPG


ユニゾンプラザ1F 福祉の店パレットで買いました。
http://www.fukushiniigata.or.jp/shop/
(作成:知的障害者更生施設 まつはらの家)

何が気に入ったかって、その豊かな表情!
おじぎをした形で紙粘土で形成された、手の平にポンと乗る小さな猫ちゃんたち。
一匹一匹、手書きで個性豊かなその表情と色彩と、作り手の方のユーモア感覚あふれる感性に脱帽です。

自宅用、会社用(猫グッズコーナーあり)にと、たくさん買い込み楽しんでいます。

P1110335.JPG

う~ん、リアルだ・・ [お仕事]

今年2月に伊丹市で行った”実現可能な企画”を作るための講座を修了したメンバーが、先月から私の会社に集まって『伊丹ブランド』の商品を作るための話し合いをしています。
  「女性のための企画力アップ講座」http://www.city.itami.lg.jp/var/rev0/0010/2595/2011120141324.jpg
私は、講師として講座にかかわったものの、今は、一メンバーとして楽しみながらグループ活動をしています。(講座終了後のグループ活動なんて10数年ぶりの体験です。改めて新鮮♪)

昨日は、それぞれ自分たちで作った試作品を持ち寄りました。
伊丹ブランド商品のテーマは、『昆虫』。
リアルな昆虫のお菓子を作って、市内の昆虫館に置いてもらおう、伊丹空港でのお土産にしよう、伊丹の地域活性化に寄与しよう、と張り切っています。
ただ・・・私、虫は超!苦手なんですわ[ふらふら]

持ち寄りだけではなく、ここでやってみようと!と、昆虫の型を使って、カルピス味のカブトムシの幼虫とテントウムシ、ヤクルト味のカブトムシ、グレープフルーツ味のクワガタムシも作りました。
P1110415.JPG

失敗もあったけど、カブトムシの幼虫はリアル。
きしょくわる~~い、けど味はカルピス♪ キモ可愛いという概念は私には、どうも馴染めませんが、試作品としてはまずまず成功です。

P1110422.JPG


今日のふりかえりとして、素人が作っても売り物には程遠いこと、リアルを追及するには、”型”が一番の課題であること。そんなこと最初からわかってるやん!と言うものの、なんでもやってみないと見えないこともあります。
体験に勝るものはありません。で、やっぱり原点に戻って、自分たちのできることは、”作成すること”ではなく、アイデアや情報を形にするという企画をしっかりと立てて、協力企業や団体と連携をすることなんですね。
今後時間をかけて、アイデアや情報を練り練りし、企画書を完成させ、実現に向けて進めていきます。

ゆう子さん、亜紀子さん、キヨ子さん、美智世さん、夜遅くまでお疲れ様でした。
また来月♪


ひれ酒 [食べたもの]

ふぐのひれ酒はいいね~~

P1110405.JPG

他のお料理も全部美味しかった~~♪
これでも私、祖父、叔父、父が板前やって、子どもの頃からエエもん食べさせられてきたんやわ。
おかげさんで、舌の肥えた大人に。(誰!?身体も!って言う人!!)
ここは、板さんの腕前が抜群にいい。そこらへんの居酒屋やなくて、ちゃんと料理屋さんやし。
おまけに安いってきたら、うれしいでしょ。
 阪急塚口徒歩7~8分 円八っ天


[ご案内]DV被害者とその子どものための支援者養成事業開始《ウィングス京都》 [お知らせ]

ウィングス京都から案内いただいた事業をご紹介します。

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
DV被害者とその子どものための、支援者養成事業を始めます。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
http://www.wings-kyoto.jp/event/event-all/belove1106.html

今、日本では3人にひとりの女性がDVの被害に遭い、
20人にひとりの女性が、DVによって命の危険を感じた経験を持ちます。
DV家庭で育った子どもは、幼い頃から虐待行為の目撃者となっており、
DVの影響により、対人関係や自我の形成に問題を抱える子どもが多く見受けられます。


ウィングス京都では、DV被害者とその子どもたちが、
自分の中にある力を取り戻し、自分らしく生き生きと暮らせる地域社会をつくるために、

DV被害者支援インストラクター養成事業として、
「DV被害者支援サポーター養成講座」と「びーらぶインストラクター養成講座」を実施します。

講座を通して、
できるだけ多くの、多様な人の手で、
DVや虐待の被害当事者への支援の輪をつくっていきたいと思っています。

皆様の参加をお待ちしています。

こんな人にオススメ!
●DVに関心があり、被害者に共感できる人で、今後DV被害者の支援活動をしたい人

●子どもの虐待に関心があり、今後虐待の被害を受けた子どもの支援活動をしたい人
●すでに支援をしている人でスキルアップしたい人
●医療・福祉・法律・教育などの専門職、行政関係者などで、DVの理解を深めたい人

●当事者でDVの理解を深めたい人
●びーらぶインストラクター養成講座を受講したい人
●ジェンダーに敏感な生き方に関心がある人

http://www.wings-kyoto.jp/event/event-all/belove1106.html

【開催時期】
「DV被害者支援サポーター養成講座」:6月4日・18日、7月2日・16日・30日
「びーらぶインストラクター養成講座」:9月17・18日、10月1・2・29・30日

※「びーらぶインストラクター養成講座」は、
  DVを目撃または直接被害を受けた子どもと女性に対する、心理教育プログラム
  「びーらぶ」を実施するインストラクターを養成する講座です。
  「DV被害者支援サポーター養成講座」の受講が条件となっています。

※「DV被害者支援サポーター養成講座」のみの受講も可能です。

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
6月開催!「DV被害者支援サポーター養成講座」
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

DV被害者とその子どもたちが
安心して暮らせる地域社会をつくるために体系的に学びます。

 ◆日 時:6月4日・18日、7月2日・16日・30日
      隔週土曜 全5回 13:00~17:00    
 ◆対 象:DV、子どもの虐待に関心があり、被害者の支援活動をしたい方
 ◆要 項:抽選/定員30名/受講料無料(テキスト代実費3,000円)/5月20日必着

 ▼詳しくはこちら
 http://www.wings-kyoto.jp/event/event-all/belove1106.html

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。